ザ!鉄腕!DASH!!をはじめ、爬虫類を中心とした森林にすむ動物の生態に詳しい加藤英明さんが凄い!と注目されています。
私はこの方を初めて見た際に、この人ただ者ではない!!と感じました。。
ということで個人的に好きな加藤英明さんについて調査していきます!
目次 (クリックでジャンプ!)
プロフィール
- 本名 : 加藤 英明(かとう ひであき)
- 生年月日 : 1979年
- 出身 : 静岡県焼津市
- 学歴 : 静岡大学教育学部・修士課程卒、岐阜大学大学院博士課程卒(農学博士)
主に爬虫類の研究を専門にしており、さまざまな国に赴いて、希少な爬虫類の生態の研究をしている方です。
また爬虫類に限らず、外来生物が生態系に与える影響についても研究されています。
その守備範囲はかなり広く、”カメ、トカゲ、ハリネズミ、アリゲーターガー、アライグマなどがあります。
一見ジャンルなどないのでは^^;と思わせてしまうようなラインナップですね!笑
それだけ外来生物というのが日本には多数生息しているということなのでしょう!
本当にカメが好きな気持ちが伝わりますね!
現在は静岡大学教育学部で加藤研究室で自らの研究室をお持ちであるようです。
普段はこちらの研究室で研究をされておられるようですね!
研究室内はどのようなことになっているのでしょう。。生き物がたくさん飼われていそうな予感がします。。
NPO法人静岡県カメ自然誌研究センター代表
この研究室では、生物の勉強会も開催されているようで、参加費無料のようです。
調べてみる限り、カメに限らず、加藤さんの守備範囲の中で、
動物の系統や進化、外来種が及ぼす生態系の変化、絶滅危惧種の保護について
など研究されているようです。
ブログもちょくちょく更新されているようですよ!是非チェックしてみましょう。
テレビ出演
加藤さんはタレントや俳優ではありません。
多くのテレビに出演されていることはないですが、この専門性とキャラクターで、一つの番組に長く出演されております。
そして視聴者からの人気も非常に高いです!有名どころを見ていきましょう!!
いずれのも加藤さんの出演時間が長く、ファンにとってはこの上なく楽しい時間であろうかと思います。
爬虫類好きの私としては加藤さんは久々にヒットな先生ですが、爬虫類が嫌いな人はちょっと怖い人ですよね。。笑
クレイジージャーニー
加藤さんが出演された番組で印象的なのが、「クレイジージャーニー」という番組でしょう!!
松本人志さんや設楽統さんが出演されていて、MCも大変面白い番組ですが、なんといってもこの番組はロケが面白い!!
個人的に思うことは、日本国内では想像もできないような世界が、海外には広がっている!ということが大変痛感させられる番組です。
そしてこの番組での一押しが、加藤英明さんと、「よしだなぎ」さんです。
よしだなぎさんは、写真家ではありますが、この写真のこだわりが他とは違います。
被写体については、主にアフリカ系の少数民族であり、もちろの彼らを単純に撮影するだけではありません。
撮影については、現地の民族と仲良くなり、その民族と同じ衣装が同じ行動をとった上で、本当に自分を認めてもたった上で撮影する。
それは半裸の民族でも例外ではなく、そのためには上半身も全て脱ぎ捨てます。(もちろんメディアではモザイクなので安心してください!笑)
話がそれましたが、クレイジージャーニーでの加藤さんは、もはやただの先生ではありません、もはや格闘家、野生の動物を捕獲するためには身を削って捕獲に乗り出します。
これについては百聞は一見にしかず、映像を添付しますので、ぜひともご覧ください!
加藤さんの凄いところは、
「もの凄くわかりづらい場所にいる動物を即座に見つける」
「動物を目にも留まらぬ速さで捕獲するところ」です!
そして松本さんのツッコミがなんともいえない笑いを誘いますね、、笑
この番組の凄いところは、獲物もそこそこ強敵な生き物が多いと言うことです。
他の番組は素人も協力して獲物を攻略しますが、この番組は加藤さんの活躍がほんと多いです。ファンにはたまらないでしょう!
クレイジージャーに出演で放送文化基金賞を受賞
そしてなんと、クレイジージャーニーに出演された加藤英明さんですが、なんと、放送文化基金賞の番組部門の出演者賞を受賞されました!!Yeah~パチパチ!!
放送文化基金賞って何!?おいしいの??ってかたにこの内容を少し。
放送文化基金賞は、【視聴者に感銘を与え、放送文化の発展と向上に寄与した優れた放送番組】【放送文化、放送技術の分野での顕著な業績】を対象に表彰します。
とにかく、視聴者の支持があっての賞ということです。
これは加藤さんのストイックな爬虫類に対する愛があっての受賞なのです!!
緊急SOS!池の水をぜんぶ抜く大作戦
一方「緊急SOS!池の水をぜんぶ抜く大作戦」も人気番組ですね!
この番組はロンブーの田村淳さんがMCをされているテレ東の人気番組です。
この番組の楽しいところは
・池の水って凄い量、抜くのが大変という点
・池にはどんな生物が生息しているのかという好奇心をくすぐられる
・日本国内での生態系がどうなっているの!?が垣間見れる
あたりですかね。
池の水を抜くとか考えもしなかったことをやろうとするところ、テレ東の凄さを感じます。
この番組では、動物の生態系に対するアドバイスや、実際に加藤さんも現場に出向いて、生物を捕獲する姿が放送されています。
加藤さんだけでなく、皆で攻略していくのが楽しいですね。
ザ!鉄腕!DASH!!
そして鉄腕ダッシュでは、「グリル厄介」という番組内の企画で出演されていることがあります。
この番組の趣旨としては、外来種がいることで、日本本来の生き物が住みにくい自然になっている、ので、外来種を捕獲して美味しくいただくことで、日本本来の生き物が住みやすい自然に戻そう。
的なものです。
過去に放送されていたのは、
・2017年に「プレコ、カミツキガメ、タウナギ、タイワンスジオ、アフリカツメガエル、クララ」
・2018年に「グリーンイグアナ、ティラピア、アフリカマイマイ、ウシガエル、ウチダザリガニ」
などがあります。
なんとなく美味しそうなものと、本当に美味しいの!?って生き物もいますね。。
いずれにしても、日本にもこんな外来種が普通に生息しているの!?という観点で面白く見れるコーナーではないかと思います。
鉄腕ダッシュの面白いところは、城島くんと長瀬くんのコンビで目の前の獲物を攻略していくところですね。
ただ加藤さんのアドバイスが的確過ぎて、獲物のよっては簡単すぎる捕獲でいまいちスリルに欠けるところはあります。
結婚しているの?
加藤さんの結婚や子供の情報は、ネットを探し回っても正確な情報が出てきません。
世界中を走り回っている人なので、人生付き合っていく女性は大変出ることに間違いはないでしょう!
しかしこういう何かをとことん突き詰めていく方って、女性にもてることは必至です。
さらに、見た目もイケメンかと言われると、みながYesと言われるかはわからないですが、新年に向かって突き進む姿は真のイケメンと言わざるを得ないですね!
もちろん奥さんがいても不思議ではないです!
このあたりはどこかで本人の口からお話があることでしょう!
まとめ
もはや加藤さんは専門的過ぎて、ストイックすぎて、コアなファンが急増中ですよね。
そしてなんといっても親父ギャグもシュールでよいですね。
なんだかんだ加藤さんを見れるのはたまに、と言う感じです。
視聴率がとれる男!として、活躍の場を増やしていって欲しいですね。